○神コラム ~ ロードスター チューニング&ジムカーナ
ロードスターの最新チューニング、ジムカーナ・走行会情報など (Evolution of MAZDA ROADSTER, MIATA, MX-5)
PROFILE
○神
ご意見、質問、ご要望、苦情等ありましたらお気軽に連絡して下さい。
リンクはフリーです。
みんから版 ○神コラム
SEARCH
新着情報
RECENT ENTRIES
第33回 大阪舞洲ジムカーナ(舞ジム33)
(03/04)
3/3 舞ジム33の参加車両 (2/18時点)
(02/25)
3/3 舞ジム33のお知らせ(2/13 22:00から受付)
(01/19)
第32回 大阪舞洲ジムカーナ(舞ジム32) の結果
(12/03)
12/2 舞ジム32のお知らせ(11/13 22:00受付開始)
(11/05)
第31回 大阪舞洲ジムカーナ(舞ジム31)
(10/28)
オイル交換
(09/23)
第30回 大阪舞洲ジムカーナ(舞ジム30)
(09/23)
舞ジム 10/21(土)追加開催のお知らせ
(09/09)
9/16舞ジム30のお知らせ
(08/22)
第29回 大阪舞洲ジムカーナ(舞ジム29)の結果
(07/30)
舞ジム 新マイスターステッカー
(07/30)
舞ジム 新マイスターステッカー 選定中
(07/30)
舞ジム 新マイスターステッカー 現在提案7件
(07/01)
舞ジム 新マイスターステッカー(公募中)
(07/01)
第28回 大阪舞洲ジムカーナ(舞ジム28)の結果
(04/09)
舞ジム28 AMトライコース
(04/02)
4/8開催の舞ジム28の参加車両です。(4/1現在)
(04/02)
舞ジム28の参加車両
(03/26)
第28回 大阪舞洲ジムカーナ【舞ジム28】のお知らせ 4/8開催
(03/12)
第27回 大阪舞洲ジムカーナ(舞ジム27)の結果
(03/05)
舞ジム 来年度の開催予定
(02/19)
舞ジム27の参加車両
(02/18)
第27回 大阪舞洲ジムカーナ【舞ジム27】のお知らせ 3/4開催
(02/05)
第26回 大阪舞洲ジムカーナ(舞ジム26)の結果
(12/04)
舞ジム26の参加者
(11/23)
第26回 大阪舞洲ジムカーナ【舞ジム26】のお知らせ
(11/03)
第25回 大阪舞洲ジムカーナ(舞ジム25)の結果
(10/02)
舞ジム25の参加者
(09/18)
第25回 大阪舞洲ジムカーナ【舞ジム25】のお知らせ
(09/02)
CATEGORY
○神コラム~ロードスター チューニング&ジムカーナお知らせ (223)
ジムカーナ・走行会 (333)
ロードスター チューニング (94)
ロードスター 修理・メンテナンス (161)
自動車関連グッズ (19)
カート (8)
ルネッサ (12)
RECENT COMMENTS
◯神
(12/05)
y_a
(12/04)
◯神
(12/08)
RECENT TRACKBACKS
http://whilelimitless.com/limitless-pill/is-it-real/:http://whilelimitless.com/limitless-pill/is-it-real/
(12/30)
http://www.valras-plage.net/antlerx-review/:http://www.valras-plage.net/antlerx-review/
(12/05)
http://www.valras-plage.net/trinity-x3/:http://www.valras-plage.net/trinity-x3/
(12/03)
ARCHIVES
▽ 月別アーカイブ
⇒ 2018-03 : 1
⇒ 2018-02 : 1
⇒ 2018-01 : 1
⇒ 2017-12 : 1
⇒ 2017-11 : 1
⇒ 2017-10 : 1
⇒ 2017-09 : 3
⇒ 2017-08 : 1
⇒ 2017-07 : 5
⇒ 2017-04 : 3
⇒ 2017-03 : 3
⇒ 2017-02 : 3
⇒ 2016-12 : 1
⇒ 2016-11 : 2
⇒ 2016-10 : 1
⇒ 2016-09 : 2
⇒ 2016-07 : 2
⇒ 2016-06 : 1
⇒ 2016-05 : 2
⇒ 2016-03 : 2
⇒ 2016-02 : 4
⇒ 2015-12 : 1
⇒ 2015-11 : 3
⇒ 2015-10 : 2
⇒ 2015-09 : 2
⇒ 2015-07 : 2
⇒ 2015-06 : 3
⇒ 2015-05 : 3
⇒ 2015-04 : 2
⇒ 2015-03 : 4
⇒ 2015-02 : 4
⇒ 2015-01 : 3
⇒ 2014-12 : 2
⇒ 2014-11 : 5
⇒ 2014-10 : 1
⇒ 2014-09 : 6
⇒ 2014-08 : 1
⇒ 2014-07 : 4
⇒ 2014-06 : 3
⇒ 2014-05 : 6
⇒ 2014-04 : 2
⇒ 2014-03 : 8
⇒ 2014-02 : 3
⇒ 2014-01 : 3
⇒ 2013-12 : 3
⇒ 2013-11 : 3
⇒ 2013-10 : 2
⇒ 2013-09 : 3
⇒ 2013-08 : 4
⇒ 2013-07 : 1
⇒ 2013-06 : 1
⇒ 2013-05 : 4
⇒ 2013-04 : 6
⇒ 2013-03 : 7
⇒ 2013-02 : 7
⇒ 2013-01 : 3
⇒ 2012-12 : 4
⇒ 2012-11 : 4
⇒ 2012-10 : 6
⇒ 2012-09 : 7
⇒ 2012-08 : 2
⇒ 2012-07 : 2
⇒ 2012-06 : 2
⇒ 2012-05 : 8
⇒ 2012-04 : 7
⇒ 2012-03 : 4
⇒ 2012-02 : 2
⇒ 2012-01 : 3
⇒ 2011-12 : 4
⇒ 2011-11 : 3
⇒ 2011-10 : 5
⇒ 2011-09 : 6
⇒ 2011-08 : 2
⇒ 2011-07 : 1
⇒ 2011-06 : 4
⇒ 2011-05 : 2
⇒ 2011-04 : 5
⇒ 2011-03 : 1
⇒ 2011-02 : 3
⇒ 2011-01 : 4
⇒ 2010-12 : 5
⇒ 2010-11 : 7
⇒ 2010-10 : 10
⇒ 2010-09 : 8
⇒ 2010-08 : 2
⇒ 2010-07 : 2
⇒ 2010-06 : 2
⇒ 2010-05 : 5
⇒ 2010-04 : 3
⇒ 2010-03 : 6
⇒ 2010-02 : 7
⇒ 2010-01 : 6
⇒ 2009-12 : 7
⇒ 2009-11 : 10
⇒ 2009-10 : 10
⇒ 2009-09 : 4
⇒ 2009-08 : 12
⇒ 2009-07 : 5
⇒ 2009-06 : 12
⇒ 2009-05 : 15
⇒ 2009-04 : 9
⇒ 2009-03 : 8
⇒ 2009-02 : 13
⇒ 2009-01 : 7
⇒ 2008-12 : 9
⇒ 2008-11 : 7
⇒ 2008-10 : 9
⇒ 2008-09 : 16
⇒ 2008-08 : 6
⇒ 2008-07 : 6
⇒ 2008-06 : 6
⇒ 2008-05 : 9
⇒ 2008-04 : 9
⇒ 2008-03 : 11
⇒ 2008-02 : 9
⇒ 2008-01 : 8
⇒ 2007-12 : 13
⇒ 2007-11 : 6
⇒ 2007-10 : 5
⇒ 2007-09 : 4
⇒ 2007-08 : 7
⇒ 2007-07 : 5
⇒ 2007-06 : 5
⇒ 2007-05 : 11
⇒ 2007-04 : 8
⇒ 2007-03 : 12
⇒ 2007-02 : 11
⇒ 2007-01 : 9
⇒ 2006-12 : 7
⇒ 2006-11 : 7
⇒ 2006-10 : 12
⇒ 2006-09 : 7
⇒ 2006-08 : 10
⇒ 2006-07 : 9
⇒ 2006-06 : 15
⇒ 2006-05 : 14
⇒ 2006-04 : 11
⇒ 2006-03 : 10
⇒ 2006-02 : 6
⇒ 2006-01 : 7
⇒ 2005-12 : 7
⇒ 2005-11 : 13
⇒ 2005-10 : 11
⇒ 2005-09 : 9
⇒ 2005-08 : 11
⇒ 2005-07 : 11
⇒ 2005-06 : 13
⇒ 2005-05 : 12
⇒ 2005-04 : 7
⇒ 2005-03 : 6
⇒ 2005-02 : 4
⇒ 2005-01 : 2
⇒ 2004-12 : 2
⇒ 2004-11 : 2
02
| 2008/03 |
04
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
スポンサー広告
アクセルペダル取替 断念
もう
一年以上前に見つけたアクセルペダルのブラケット割れ
の修理です。
ヤフオクでペダルを購入。アクセルとブレーキがセットです。
簡単に取替え可能かと思っていたのですが、どうやらステアリングシャフトのステーを外さないと交換できないようで・・・・どのようにシャフトのステーを外すのか分からず、断念。
見えにくいですが、ステアリングシャフトのステーと共締めになっています。
少し外し方を調べてみようと思います。
いつもありがとうございます、プチッとお願いします。
モータースポーツブログランキング
スポンサーサイト
【2008/03/29 21:45】
ロードスター 修理・メンテナンス
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
マイクロロン?
マイクロロンの並行輸入品
を購入。多分中身は同じものだと、値段もかなり安いので。
ルネッサのオイル交換時に使用してみようと・・・。
左が並行輸入品のマイクロロン、購入したのはスタンダード品ではなく、高い方のXAと同等品といわれているもの。右がいつも使っている日本正規品のXA。これには注入容器などが付属しています。
蓋を開けると、鉄の中蓋・・・いつもと違う。
まだ中身が残っている日本正規品と混ぜて使うことに。こちらが正規品の色。
こちらが、並行輸入品。中身は同じと思っていましたが・・・・明らかに色が違う。
こちらがパッケージ。並行輸入品はエアクラフトのエンジン用と記載。エアクラフト用でも同じレシプロエンジンなので問題ないと思いますが、この色の違いはちょっと気になる。
マイクロロンのHP
を見るとエンジン用マイロクロロンは2種類しかなく、正規品のXAでありそうです。新しくなったのか(笑
クリックで拡大。裏面。同じようなことが書かれていますが、
「米国域外での使用につきましてはクレームの対象とはなりません」と日本語で書いてある(笑。
オイルでも同じですが、エンジンが壊れたと言ってクレームつける人がいるのだろうか・・・
気にしないで使うことにします。
ちなみに、マイクロロン、私の愛用品です。色々と意見があるようですがなんとなく良い気がします。こういうのは気持ちの問題だと思っていますので。
いつもありがとうございます、プチッとお願いします。
モータースポーツブログランキング
【2008/03/25 23:36】
ルネッサ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
ルネッサ スタビリンク取替
ショック変更時
に見つけたフロントスタビリンクの交換。
ブッシュも交換しました。
カバーしているゴムに亀裂が入り、水が入って腐食したようです。
反対側は見た目は問題なかったのですが、少しゴムに亀裂が入っていました。
交換後。
NBロードスターのスタビリンクも同じような構造だと思いますが、同じように腐食するのだろうか・・・
これで、ルネッサの足回りOHは終了。走安性はかなり向上、普通に走るようになりました。
いつもありがとうございます、プチッとお願いします。
モータースポーツブログランキング
【2008/03/23 00:36】
ルネッサ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
2007年度猛練カーボンオフセット
2007年度の
猛練
は
カーボンオフセットを実施
しました。
カーボンオフセットという言葉も一年前に比べ、かなりいろんなところで聞くようになりました。カーボンオフセット年賀はがきもありましたし。
2007年度が終了したことから、使用した証書を無効化しています。
いつもありがとうございます、プチッとお願いします。
モータースポーツブログランキング
【2008/03/22 15:30】
○神コラム~ロードスター チューニング&ジムカーナお知らせ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
スパム
1週間の出張から帰ってきましたが、スパムのコメント・トラックバックが1500件、最近なぜかめちゃめちゃ多い。
とりあえず海外からのものが多いので、英文のみでのコメント・トラックバックを禁止してみました。
海外のものは実害がないものが多いのですが、とりあえすということで。
アダルトサイトの振り込め詐欺に引っかかる人はいないと思いますが、なんとかしたいところです。
いつもありがとうございます、プチッとお願いします。
モータースポーツブログランキング
【2008/03/19 20:30】
○神コラム~ロードスター チューニング&ジムカーナお知らせ
|
TRACKBACK(4)
|
COMMENT(2)
明日は猛申
明日、3月17日(月)22:00~猛練25の受付開始です。(満員御礼、受付終了しました)
猛練25
開催日:4月5日(土)
場 所:舞洲スポーツアイランド
申込み:猛練HP
http://mo-ren.jp/
体験入学実施予定です。
参加予定のみなさんよろしく~
いつもありがとうございます、プチッとお願いします。
モータースポーツブログランキング
【2008/03/16 12:08】
○神コラム~ロードスター チューニング&ジムカーナお知らせ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
猛練 本コース公式ランキング
前回のタイムアタック結果を反映して、
本コース公式ランキング
が更新されました。
新エキスパート認定者5名。
次回も最後に公式タイムアタック2本実施予定です。
周回のサーキットでは気温が低い方がタイムが出ますが、公式タイムアタックのような2本のみのタイムアタックでは路面温度が高い方がタイヤのグリップ力が上がり、タイムが出るのではないかと思います。タイヤ温度がグリップ力が高くなる適温まで上がりませんので。
特に猛練本コースのようなアクセル全開時間が短いコースではなおさらです。
ということで、次回以降もタイム更新のチャンスです。
いつもありがとうございます、プチッとお願いします。
モータースポーツブログランキング
【2008/03/12 21:47】
○神コラム~ロードスター チューニング&ジムカーナお知らせ
|
TRACKBACK(1)
|
COMMENT(0)
猛練24&猛トロ1
3月8日(土)に舞洲スポーツアイランドで開催された猛練24、猛トロ1レポート。
快晴。久しぶりのドライ路面での開催となりました。
今回は、猛練トロフィー(タイムアタック競技、以下、猛トロ)も併催。午前中はいつもの猛練、午後からは猛トロです。
猛トロは2本タイムアタックを2回。クラス1~3に分け、ベストトタイムにより順位が決まりますが、車両性能・タイヤに応じたM1~M6、Sクラスにタイムハンディを付けております。
また、正式なタイムアタックなので、クラス分け(M1~M6、S)別の規定タイムをクリヤすれば、エキスパート認定されます。
今回はタイムアタック競技ということで、朝一からオフィシャル総出でコース清掃。コース状況、気温も良く、朝一から自己ベストタイムを更新された方を多数おられた様子。
参加者の自己ベストタイムは後日、猛練HPにアップされる予定。
続いて、初開催の猛トレを実施。
各クラス非常に僅差のタイム差でした。
結果速報
クラス1(S、M1合同クラス)
優勝:りょおさんーNCロードスター
M1クラスエキスパート認定者の実力を発揮して優勝。おめでとうございます。
2位:ynさんーNB8ロードスター
1位とは0.1秒差、さらにM2クラスエキスパートタイムに100分の6秒届かず2位。
練習では余裕でエキスパートタイムを超えていただけに残念。
3位::モモMR2さんーSW20
2本目まではトップタイム。
モモさんもエキスパートタイムを余裕で超える実力があるが、残念ながら届かず。
クラス2(M2、M3、M4合同クラス)
優勝:わっきんーNA8ロードスター
M4クラスのエキスパータイムをクリヤして優勝。おめでとうございます。
2位:まるみさんーゴルフ
0.2秒差で惜しくも2位。ただし、こちらもM4クラスエキスパートタイムをクリヤ。
3位:ETさんーNA8ロードスター
百分の1秒差で惜しくも3位。なんとこちらもM3クラスエキスパートタイムをクリヤ。
クラス3(M5、M6合同クラス)
優勝:ケンちゃんーヴィッツ
NA6ロードスターを逆転して優勝です。おめでとうございます。
2位:シードラゴンさんーラクティス
最終アタックで2位にくいこみました。
3位:RYOHEIさんーNA6
まだ猛練2回目のルーキー2本目まではトップタイム。
閉会式後には、オフィシャルの猛トロも実施。
こちらは2本勝負。
私は1本目なんと、パイロンタッチ。2本目もいまいちのタイムで5位と撃沈。
優勝は
UIさんーシビックフェリオ
気合の走りで優勝でした。
また、ぐっさんがM1クラスエキスパートタイムをクリヤ、Sタイヤクラスに続き2クラス制覇。
GENさんもM3クラスエキスパートタイムをクリヤ。
正式結果は、
猛練HP
に掲載される予定です。
といいうことで、今年度の猛練は終了。
来年度も引き続き開催予定です。
来年度もどうぞよろしくお願いします。
いつもありがとうございます、プチッとお願いします。
モータースポーツブログランキング
【2008/03/09 18:09】
ジムカーナ・走行会
|
TRACKBACK(1)
|
COMMENT(7)
猛トロのトロフィー
猛練タイムアタックイベント、猛練トロフィーの優勝トロフィーです。
デザイナー特注です。
刻印されてい文字は、下記の意味の文章が書かれております。
クラスM ウイナー
おめでとうございます
猛練トロフィーにおいて優勝されたことを称え、表彰致します。
これはひとえに、貴殿のたゆまぬ努力の賜であり、
他のみなさんの模範とするところであります。
ここにその栄誉を称え、これを贈ります。
猛練オフィサー
私も欲しい・・・・頑張ろう。クラスMはオフィシャルクラス用です。
参加のみなさん、よろしくお願いします。
いつもありがとうございます、プチッとお願いします。
モータースポーツブログランキング
【2008/03/06 00:01】
○神コラム~ロードスター チューニング&ジムカーナお知らせ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
猛練タイムアタック エントリーリスト
今週末は猛練24、午前は通常の練習会、午後からタイムアタックイベントを予定しています。
猛練HP
にてエントリーリストが発表されています。
タイムアタックは、いつものM1~M6までのクラス区分にタイムハンディをつけて、1~3クラスに分けて実施。オフィシャルクラスもあります。オフィシャルは過去のベストタイムからハンディを設定。誰が勝つか全く分かりません。
各クラス優勝者には、猛練特製トロフィーと写真パネルが授与されます。写真は後日郵送。
トロフィー、すぐに公表されますが、非常にカッコいいです。
参加予定のみなさん、お楽しみに。
いつもありがとうございます、プチッとお願いします。
モータースポーツブログランキング
【2008/03/05 00:07】
○神コラム~ロードスター チューニング&ジムカーナお知らせ
|
TRACKBACK(1)
|
COMMENT(0)
タイヤ エアゲージ
エアゲージを購入しました。
スズキスポーツエアゲージ
今まで使用していたのは、
エーモン
の安物、別に不便なく使っていましたが、あまりに古くなったため同じものに買い替えたところ、0.1キロ程誤差があることが判明。どちらが正しいかチェックしてみたところ、どうやら新しいものの方が0.1キロほど高く表示され狂ってる様子。古いものだったら理解できるのですが・・・
そんなこともあり、ちょっと良いエアゲージでも購入しようとネットで物色していました。
今まで使ってみて良いと思ったのは、クリップタイプ。タイヤバルブに固定できるので、バルブに押し付けておく必要がなく、片手で空気圧調整ができるので正確に測ることができると思う。それとスケールが4~6キロ程度までのもの。目盛りは大きい方が見やすくて良い。実際タイヤ圧測定に使うのは3キロあれば十分ですが、そんなゲージはありませんので。
ということで、実際買ったスズキスポーツのもの以外に、候補に残ったのは、
アサヒのエアゲージ
たぶん正確。空気抜きが調整しやすそう。
クリップタイプ以外では、
ブランド名に惹かれるスナップオン
目盛りが見やすそうな
ブリヂストン
残念ながら、これらにはクリップタイプがない。
アサヒ、スズキスポーツで非常に悩みましたが、最終的にはキロ表示であること、安いこと←これが一番、なんとなくスズキスポーツだと(でも?)信頼しても良さそうな気がしたのでスズキスポーツにしました。
いつもありがとうございます、プチッとお願いします。
モータースポーツブログランキング
【2008/03/01 23:20】
自動車関連グッズ
|
TRACKBACK(2)
|
COMMENT(6)
|
BLOG TOP
|
クルマ関連おすすめリンク
大阪舞洲ジムカーナ(舞ジム)
インテグラル神戸
RSガレージ ワタナベ
■GARAGE VARY■
GENGEN GARAGE
屋根付きロードスター
YasとSomething みんカラBranch
ロードスターと徒然なるままに
トワイライトロードスター
■ma!kun■
■NISHIO GARAGE■
Team Wizard of Slalom
大東潤滑株式会社
岩井保険事務所
だれもが、しあわせになるロードスター
VTEC FREAK.NET
TEAM ZZsoon
TEAM weird
Tsutomu Nakajima Official Web Site
Vanity Factory
LINKS
気象庁 天気分布予報
舞洲スポーツアイランドの天気
名阪スポーツランドの天気
人気blogランキング
ロードスター関連本
ジムカーナ関連本
シルバーアクセサリー
日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場
管理者ページ
RSS1.0
FC2Ad
Powered by
FC2ブログ
All Rights Reserved. / Template by
chocolat*
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。