インプレッションありがとうございました。 高田でも問題なさそうです? 高田で宜しくお願いしますね。
【2007/03/18 14:15】
URL | NBターボ #nL6A2.tM [ 編集 ]
> NBターボさん
いい経験させて頂きました。ありがとうございます。
タカタ、よろしくお願いします。
現状でも問題ないと思います。欲を言えば、 パワーを生かすため、もっとトラクションがほしいところです。 Sタイヤであれば、問題ないセッティングであると思いますが、タイヤがネオバなので。 少し曲げにくくなるかも知れませんが、リヤショックの減衰を下げる、バネレートを下げる、調整できないようであれば車高をリヤ下がりにして、コーナー立ち上がりでもう少し踏めるようにした方がタイムが出るような気がします。コーナーは曲げにくくなるので、ブレーキを残して小さくクルっとまわって、立ち上がりでアクセルを踏めるようにして、直線でタイムを稼げるようにした方が良い結果が出るような気がします。 現地で試しながら走られたらよいと思います。 ちなみに、手っ取り早く、タイヤをR1Rにしてしまうという裏技もありますが、あまりに減るのでおすすめしません。
【2007/03/19 21:21】
URL | ○神 #sSHoJftA [ 編集 ]
今回もいろいろと奔走いただきありがとうございました!
エボゴン夫妻は、せんせいの運転で車のポテンシャルを目の当たりにできたようで、 その後のタイムがどんどん上がっていってました。 ご夫妻で大喜びしてましたよ。
私は、残念ながら夢の51秒台を果たせずガッカリでした。 素人アタマで欲を掻いて、タイアを新調したのが裏目に出たようですね(恥)。 次回からの新コースでも、基準タイム出しのご協力のほどお願いいたします。 スラロームも、いただいたアドバイスを念頭に磨いていきたいと思います。
【2007/03/19 22:52】
URL | y_a #- [ 編集 ]
 ブレーキパッド
こんばんは。 猛練でのアドバイス、ありがとうございました。 そのときに話が出た私のブレーキパッドですが、マルハのSR27(カッパーメタリック)というやつで、耐熱温度は650度らしいです。 ステージのS500より30度ほど耐熱温度が高いんですね。 と、即答できなかったのでこちらで返答させていただきました(笑) タカタ、楽しんできてくださいね~。
【2007/03/19 23:10】
URL | GEN #k9MHGdfk [ 編集 ]
 RE:
> y_a さん エボワゴンはやはりランエボでした・・・当たり前ですが、速いし面白い。 しかもワゴンで実用的。ちょっと欲しいかも。私のスカイラインもうすぐ車検ですし・・・
タイム計測時に島の中で旗係りをやりながら走りを見ていましたが、改めてy_a さんの走りはすばらしいと思いました。 今回も私、負けましたし・・・ それにしても、またコンフォートタイヤを買うところが・・・・あくまで車の性能を上げず運転技術でタイムを追求するスタイルがy_a さんらしいです。
>GENさん 実は、もう一度聞こうと思っていたところです。 ありがとうございます。でも以外と高いですな、SR27。
さてどうするか、ブレーキパッド。買わなくても手持ちのものを組み合わせるとベストなバランスになるかも・・・。
【2007/03/20 23:23】
URL | ○神 #sSHoJftA [ 編集 ]
|